20190807稽古日誌

2019年8月7日(水)午後5時30分〜6時40分
子供クラス 参加者4名(大人3名)

〈稽古内容〉
呼吸法、呼吸操練、とり舟、四方切り

体操、背中を畳に慣らす、クンバハカ

休憩

後受身、前受身、膝行、走る&スキップ

相半身片手取四方投

色当て(おりんにのせて)

2019年8月7日(水)午後7時〜8時40分
大人クラス 参加者4名

〈稽古内容〉
おりんで安定打坐、体操、緊張と弛緩、空気・光の入出

呼吸法、呼吸操練、とり舟、四方切り

杖 呼吸、気を通す、打つ、外に回して打つ、内に回して打つ、外に回して持ち替えて打つ、内に回して持ち替えて打つ、面を避ける、突き、しごき突き、脾を避ける、一の杖A、B、二人組でコンタクト、先生がAみんなごB、呼吸

休憩

転換五種(広々バージョン)
実験 座って手を抑えてもらう①力で上げる②伸びをするように上げる

両手取呼吸投(伸びをするように)
両手取呼吸投(耳につける)
両手取小手返し(身体を複雑に使う)
坐技正面打一教

背伸運動

呼吸合わせ

〈振り返って〉
子供クラスは開始時に見学の女の子一人だけ。一緒にお稽古しようと誘うも不安そうで断られてしまったので、その子のお母さんをお誘いし二人で稽古を始めると、しばらくして小学生らが来てくれて、その女の子も自然と入ってきてくれた。稽古を成り立たせてくれてありがとうございました。さて、来週はお盆!お稽古あります。