ホームページをリニューアルし、ブログページもできました。
実際の稽古日誌は紙面です。無理のない範囲でデータでも一部を公開していこうと思います。
2019年6月30日(日)午後5時〜7時
大人クラス参加者4名
〈稽古内容〉
おりんで安定打坐、体操、緊張と弛緩、空気の入出、光の入出、笑い
プラナヤーマの誦句、今日の誓い、呼吸法(有声)、呼吸操練、とり舟、四方切り
休憩
後受け身、前受け身、膝行、坐骨伸ばし、肝心行気からの実験1(立った状態で両腕を引っ張ってもらう→体が整いふらつかなくなるか)実験2(寝ている状態から片腕を引いてもらう→体が整い引いてもらいやすくなるか)
休憩
転換6種
逆半身片手取一教
逆半身片手取四方投
坐技呼吸法
呼吸合わせ
〈振り返って〉
昼間雨が降っていて蒸し蒸ししていたけど、時折風が吹いてきたときは気持ち良かった。そろそろクーラーをお願いしないといけない。呼吸法のとき、外の鳥の鳴き声が聴こえて心地よい。初心の方が2名いらしたので基本を丁寧に行った。